AoE2をPlayOnMacでプレイするときの日本語化
Sept. 20, 2018, 4:06 a.m. edited Sept. 20, 2018, 4:50 p.m.以前の記事で日本語化は断念していたが,何となくできるのではという気がしてきたのでやってみた.
まず,IPAフォントをダウンロード.TTFファイルを
/Applications/PlayOnMac.app/Contents/Resources/unix/wine/share/wine/fonts/
/Library/Fonts/
~/Library/Fonts/
の3ヶ所にすべて入れる1.
それから,「PlayOnMac configuration」の「Wine」タブにある「Registry Editor」をクリック.そして,
HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/Microsoft/Windows NT/CurrentVersion/FontLink/SystemLink
に Name: Arial
, Data: ipaexm.ttf
として追加する.
ここで,以前の記事で作った Steam.app を起動.そして,SettingsのInterfaceから言語を日本語にする.この際,「日本語」という文字が豆腐□になっていなければ成功.それから Steam を再起動することになるが,起動時の Updating のポップアップはなぜか豆腐になっているけれど気にしない(え).大勢として日本語化されていれば良い.
次に, AoE2 を起動する.そして Config から言語を Japanese にする.この選択するときになぜか「日本語」が豆腐□になっているが,それでもクリックすると豆腐□でなくなるはずである.こうして,AoE2 の日本語化も完了である.
-
いずれかだけで良さそうだが,検証していない ↩