AoE2 サラディンキャンペーン「聖戦」におけるティベリアスの休戦の誘いについて
Sept. 18, 2018, 9:09 a.m. edited May 11, 2019, 1:39 a.m.AoE2に以前はまっていたのは今から10年近く前で,このときからずっと気になっていたのが,タイトルにもある通り,「聖戦」におけるティベリアスの誘いについてであった.
そもそもこのステージは尋常ではないくらい難しく,難易度を「難しい」にすると開始数分で民族の象徴をアシュケロンが建て始め,それから数分後にトリポリ守護隊とティベリアス(+ときどきテュロス)が同時に攻撃してくる.そして同盟国のヘブロンが門を荷馬車で開けるせいで街中に敵が流れ込んでくるといった有様である.無論その後のテュロスの大規模艦隊も酷い1.
そんな中,敵の猛攻に耐えているとある時点2でティベリアスが「ティベリアス: サラディン閣下、我々はこの無意味な殺し合いにはうんざりしている。金 1000 を我々に献上すれば、休戦を宣言しよう。」と言ってくるのである.
ここで最後の希望といった体で金を何とか 1000 送ると,,,何も起こらないのである.ティベリアスは知らぬ顔をして夥しい数の近衛騎士,重装ラクダ騎兵,白RAM,遠投投石機を送り,敗北が待っている.
これで以前は諦めて難易度を「非常に簡単」にしてクリアしたのであったが,HD版を手に入れた今,これについて検証してみた.せっかくだから「難しい」3でクリアしたいではないか.
英語でググったら一発だった4.ティベリアスがその旨を伝えてきたら「外交」でティベリアスに対して「同盟」にし,そのうえで金 1000 を送り「OK」.それからもう一度「外交」でティベリアスに対して金 1000 を送る.すると,ティベリアスが外交関係を「同盟」にしてくれる.この際,一度に金 2000 を送ってはならず,ちゃんとこのように分割して送らなければならない.
ティベリアスが同盟になってくれればもう怖いものなしである.難易度「難しい」であってもそれからは余裕である5.こんな艦隊を作るほどには.
さて,なぜティベリアスには2回も金 1000 を送らねばならないのか.せめて「もう一度送れ」などと言ってほしいものである.そんな中,何となくAoE2の翻訳ファイルを眺めていたところ次のような文を発見した.
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ティベリアス: 金 1000 と私が言ったか? 金 2000 と言ったのだが。 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
本来はこれを言う予定であったが,ミスで入らなかったのだろう...
追記
外交なしで勝利.ひたすら長槍を出してディベリアスを抑え,テュロスの輸送船はなるべく上陸前に沈むようにし,アシュケロンの民族の象徴は2回破壊した6.2国滅ぼすだけで勝利してしまうので,3国まとめて完封するためにアシュケロンは町の人だけ残して船含めて兵をすべて倒し,そしてティベリアスとテュロスを滅ぼした.
-
来ることは知っていたのでとりあえず火炎船を8隻ほど用意して迎え撃ったが数秒で蒸発した ↩
-
自分の場合は,アシュケロンが民族の象徴を建て終え,そしてティベリアスの白RAMと遠投投石機と重騎士(近衛騎士だったか?)が遠隔地に作った採掘所に迫っていたときであった ↩
-
HD版では難易度が以前の5段階「非常に簡単」「簡単」「普通」「難しい」「非常に難しい」から,「簡単」「普通」「難しい」の3段階になっていた.AIもそもそも賢くなっているらしい ↩
-
もっともこのときはアシュケロンの民族の象徴が建ってからしばらくしていたので,1秒を争いながら破壊しに行ったが.それと,ヘブロンは犠牲になったのだ ↩
-
2回破壊するともう建てなくなるので,アシュケロンの資源は民族の象徴2個分しかないということかな? ↩
Tags
- #Python (24)
- #量子力学 (13)
- #Unity (11)
- #量子情報 (10)
- #Outer Wilds (9)
- #AoE2 (8)
- #Mac (8)
- #数学 (7)
- #Quantum Zoo (6)
- #意識 (5)
- #NumPy (5)
- #Bash (5)
- #Linux (5)
- #相対論 (4)
- #シミュレーション (4)
- #Docker (4)
- #Android (4)
- #Qiskit (4)
- #Rust (3)
- #PyO3 (3)
- #GitHub (3)
- #Django (2)
- #情報理論 (2)
- #LaTeX (2)
- #AR (2)
- #Git (2)
- #iOS (2)
- #C++ (2)
- #正規表現 (2)
- #電磁気学 (1)
- #Google Drive (1)
- #Overleaf (1)
- #Let's Encrypt (1)
- #ポケモン (1)
- #AdMob (1)
- #Autoya (1)
- #docopt (1)
- #SymPy (1)
- #AWS (1)
- #Twitter (1)
- #URP (1)
- #iMovie (1)
- #論文 (1)
- #PyTorch (1)
- #C# (1)