Macで大きなフォルダをTranscendなど外付けストレージに移動してシンボリックリンクを貼る方法
Oct. 26, 2019, 7:47 a.m. edited Oct. 26, 2019, 7:49 a.m.Macbook Airの容量は小さいもので128 GBだったりして,Unityで開発したりDocker動かしたりとかしてるとすぐに容量がいっぱいになってしまいます.
ここで,Transcend等の外付けストレージを使う方法があります.これで重いファイルを移動して容量不足の解決を図ることができます.しかし,Library
など,アプリケーションから参照されている重要そうなフォルダを移すとそれらが動かなくなってしまう恐れがあります.
そこで,アプリケーションを止めてからcp -a
とln -s
を使って移動しているのですが,そのやり方を忘れがちだったのでここにメモします.
例:~/Library/Unity/Asset\ Store-5.x
を移動する場合
cd /Volumes/Transcend/<どこか>/
cp -a ~/Library/Unity/Asset\ Store-5.x .
待つ.そしてコピーできてるのを確認する.それから,
rm -r ~/Library/Unity/Asset\ Store-5.x
ln -s /Volumes/Transcend/<どこか>/Asset\ Store-5.x ~/Library/Unity/Asset\ Store-5.x
それからアプリケーションを起動して挙動に問題がないことを確認する.以上1.
特に以前Docker for MacのDocker.qcow2
を移動したときは https://community.cloudera.com/t5/Community-Articles/How-to-move-Docker-for-Mac-vm-image-from-internal-to/ta-p/247964 を参考にした.
-
cp
の-a
オプションはなるべくそのままコピーしてくれる.あとln -s
のあとの順番(参照元,シンボリックリンク名)に注意. ↩
Tags
- #Python (24)
- #量子力学 (13)
- #Unity (11)
- #量子情報 (10)
- #Outer Wilds (9)
- #AoE2 (8)
- #Mac (8)
- #数学 (7)
- #Quantum Zoo (6)
- #意識 (5)
- #NumPy (5)
- #Bash (5)
- #Linux (5)
- #相対論 (4)
- #シミュレーション (4)
- #Docker (4)
- #Android (4)
- #Qiskit (4)
- #Rust (3)
- #PyO3 (3)
- #GitHub (3)
- #Django (2)
- #情報理論 (2)
- #LaTeX (2)
- #AR (2)
- #Git (2)
- #iOS (2)
- #C++ (2)
- #正規表現 (2)
- #電磁気学 (1)
- #Google Drive (1)
- #Overleaf (1)
- #Let's Encrypt (1)
- #ポケモン (1)
- #AdMob (1)
- #Autoya (1)
- #docopt (1)
- #SymPy (1)
- #AWS (1)
- #Twitter (1)
- #URP (1)
- #iMovie (1)
- #論文 (1)
- #PyTorch (1)
- #C# (1)