Top 8

Outer WildsストーリーMODを色々やってみた
June 18, 2023, 10:04 a.m.
表面符号と戯れる【量子コンピューター Advent Calendar 2023 23 日目】
Dec. 23, 2023, 3:28 a.m.
位数発見アルゴリズム ~Quantum Zooやっていく【特別編】~
Jan. 27, 2023, 2:50 p.m.
ストーリー追加 Mod: The Outsider やっていく日記【Outer Wilds】
Feb. 19, 2023, 6:33 a.m.意識が量子効果で生じることを示す実験結果についてちょっと調べただけのメモ
April 21, 2022, 3:09 p.m.
ストーリー追加 MOD: Astral Codec やっていく日記【Outer Wilds】
Feb. 25, 2024, 8:47 a.m.Outer Wilds の量子は計算能力が(ある程度)すごいのではという話
Jan. 15, 2022, 8:35 a.m.
MacでAge of Empires 2 DE (AoE2DE)をCrossOverで動かす
May 31, 2021, 11:52 a.m.ストーリー追加 MOD: The Stranger They Are やっていく日記【Outer Wilds】
Feb. 21, 2025, 3:47 a.m. edited Feb. 21, 2025, 2:59 p.m.Outer WildsのDLCを舞台にしたストーリーMODはすでにリリースされている有名どころではDivergenceとDreamboundがある。この2つはともにジャムで作られたものなので短めであった。一方、大規模に長期開発されているものとしてEyes of the Pastが存在し、2年ほど前から開発されている。そのようななか、今から8ヶ月ほど前にそのあとを追うようにしてDLCを舞台とした別の大規模MODの開発が始まった。それが今回リリースされた The Stranger They Are である。この作者の作品は他に知らないので若干不安もあるが、私より先にプレイされた方の感想を見るに期待してもよいようだ。さっそく始めていく。
問題: 滝付近の信号に気づいたのは誰?(すべて小文字でスペース含めないで)
まだ問題内容変えるかもしれない
1日目(250220)
hogehoge
うわあそうだ、タイトル画面これなんだった。知ってた。だって開発中の画面見たことあるからね…
さて、まずはSlateに呼び止められて、村の滝で変な周波数をキャッチしたことを伝えられる。そこで観測所近くの滝を見にいくとビジョントーチがあった
このひとたち魚食べてるーー!!(あたまよくなりそーーー)その後、飛行体は氷の惑星だったころの闇のイバラへ向かっていったので、さっそく向かってみる。なお、Slateにこのことを話したら珍しく割と真面目に取り合ってもらえた
闇のイバラに行くと、なぜかロックオンできる虚空があったのでそこへ向かってみると
なんかすっごい雷鳴轟く薄暗い月に入った。雲と地表の距離が短いのですぐに探査艇が壊れる。ここには流れ者由来の建物がいくつもあった。もちろん上映会場もあったので適当なリールを見てみたところ
そんな頭だけしか隠さない宇宙服でいいのか????ひよっ子だって少々ボロく…とも身体全体を覆ってるのに。とにかくこの探検隊みたいな方々がここに来たということか。もう少し周りを探索すると触れたら即死する(した)ハリケーンや、ミネラルなるものを拾える温室っぽい建物とか、色々あった
いずれにせよ、文字を読めなくては…と航行記録にあったのでまさかと思ってると
ビジョントーチで照らすだけで文字学習できるの便利ーー。ということでそのへんにあったビジョントーチで文字を照らして
読めるようになりました。どうやら彼らは日誌を書いていたらしい。ハリケーンにも入れるそうだ。だが、ミネラルとかポエムはあんまりよくわからなかった。ポエムちゃんと読まないといけないの…????
土星からも物資をもってくるとあったが、ここに土星なんて…ないよね??
若干詰み始めたので、ハリケーンにマーカーつけて、画面の中心にマーカーがくるように月の外側から突っ込むことでなんとか内部に入れた。ミネラルがないと探査艇が壊れる感じがしたけど、単純に操作ミスかもしれない
………ということで、今日のプレイはここまで。trollされたとかいう実績も解除したので、この種はハズレなのだろう。
多分ハリケーンの入り方も違う気がするので、さすがにポエムを解読する必要がありそうかな…
ということで、一応ポエムを書き下す:
- For our old world to be revived, get these things and it shall thrive. There is an order it shall follow, or it will stay dead and hollow. First things first, go get a seed. Then search elsewhere for the rest you need.
- Next you shall let the water flow, only then will our trees regrow. Obtain the water above the sky, from the Ringed Giant way up high.
- With those two things, fresh air will flourish, so plants and animals can thrive and nourish.
- The seeds grow best on sunny days, our air lets fires set ablaze.
- 見つかっていない
- (最後) Input these poems as a secret code, but put a star in the fifth node.
とりあえずGoogle翻訳に投げると:
- 古い世界を復活させるには、これらのものを手に入れれば繁栄するでしょう。従うべき順序があり、そうでなければ死んで空虚なままです。まず第一に、種を手に入れに行きましょう。それから、必要な残りをどこかで探しましょう。
- 次に、水を流しましょう。そうして初めて木々は再生します。空よりも高いところにある環状の巨人から水を手に入れましょう。
- これら 2 つがあれば、新鮮な空気が栄え、植物や動物が繁栄し、栄養を得ることができます。
- 種は晴れた日に最もよく成長し、空気は火を燃え上がらせます。
- 見つかっていない
- (最後) これらの詩を秘密のコードとして入力しますが、5 番目のノードに星を付けます。
なーるほど。おそらく、◇→土星→太陽→火→星、みたいな感じで入力すればアンテナが動くわけだ。次回はそこから
piyopiyo
Top 8

Outer WildsストーリーMODを色々やってみた
June 18, 2023, 10:04 a.m.
表面符号と戯れる【量子コンピューター Advent Calendar 2023 23 日目】
Dec. 23, 2023, 3:28 a.m.
位数発見アルゴリズム ~Quantum Zooやっていく【特別編】~
Jan. 27, 2023, 2:50 p.m.
ストーリー追加 Mod: The Outsider やっていく日記【Outer Wilds】
Feb. 19, 2023, 6:33 a.m.意識が量子効果で生じることを示す実験結果についてちょっと調べただけのメモ
April 21, 2022, 3:09 p.m.
ストーリー追加 MOD: Astral Codec やっていく日記【Outer Wilds】
Feb. 25, 2024, 8:47 a.m.Outer Wilds の量子は計算能力が(ある程度)すごいのではという話
Jan. 15, 2022, 8:35 a.m.
MacでAge of Empires 2 DE (AoE2DE)をCrossOverで動かす
May 31, 2021, 11:52 a.m.Tags
- #Python (26)
- #量子力学 (25)
- #量子情報 (23)
- #Outer Wilds (13)
- #Unity (11)
- #数学 (9)
- #Mac (9)
- #AoE2 (8)
- #Linux (7)
- #Bash (6)
- #Quantum Zoo (6)
- #意識 (5)
- #シミュレーション (5)
- #NumPy (5)
- #相対論 (4)
- #Docker (4)
- #Android (4)
- #Qiskit (4)
- #Rust (3)
- #PyO3 (3)
- #GitHub (3)
- #Django (2)
- #情報理論 (2)
- #LaTeX (2)
- #AR (2)
- #Git (2)
- #iOS (2)
- #C++ (2)
- #正規表現 (2)
- #論文 (2)
- #電磁気学 (1)
- #Google Drive (1)
- #Overleaf (1)
- #Let's Encrypt (1)
- #ポケモン (1)
- #AdMob (1)
- #Autoya (1)
- #docopt (1)
- #SymPy (1)
- #AWS (1)
- #Twitter (1)
- #URP (1)
- #iMovie (1)
- #PyTorch (1)
- #C# (1)
- #Vim (1)